再開断念!
中日新聞にこんな記事が・・・
イタリア村再開断念
名港管理組合、別事業で公募へ
名古屋市港区の商業施設「名古屋港イタリア村」が経営破たんした問題で、名古屋港管理組合は24日、イタリア村としての再開を断念したことを明らかにした。イタリアというコンセプトにこだわらずに後継事業者を公募。再開時期は、早くて2010年度の見通しを示した。 この日の組合議会特別委員会に報告した。今後、近郊に競合する大型商業施設が多いため、商業施設の形態にこだわらず「旧倉庫を活用したにぎわいづくり」という再開発前のテーマに立ち返る。 組合は、イタリアの町並みの既存施設を生かす方向で早期再開を目指していた。しかし、店舗の市条例違反問題や経営破たんといった芳しくないイメージが新事業者の参加意欲をそぐと判断した。 また、組合はイタリア村と民間資金を活用するPFI契約を結んでいたが、自由度を制限する面もあるとして、新たな契約はPFIではなく、土地・建物の貸し付け契約の方式も検討していく。 イタリア村内でクレールコーポレーション(名古屋市中村区)が経営する結婚式場については経営を存続させる考えで、同村から切り離して貸し付け契約を新たに結ぶという。 新施設にふさわしいコンセプトや核となる施設を引き続き調査し、契約手法や事業者公募のスケジュールを年内に公表する。
2月10日が最初で最後のミーティングとなりそうです。
なかなか続けてイベントをしていくというのは難しいですね。
これを受けてと言うわけではありませんが
チッタナポリドライブラリーは今年も開催の方向で考えています。
博物館へはその旨連絡して日程の調整に入っています。
10月か11月で他のイベントとバッティングしない日曜日・・・
まぁバッティングしてもこっちに来る人はこっちに来るし・・・
来ない人は来ないし・・・
日程は後日発表します。
もうしばらくお待ちください。
« ガ、ガソリンが・・・ | トップページ | 秋のイベント情報 »
コメント