ウインカー
部品の整理をしていたら
純正、ウインカー発見
コレは10年前に
レンズが外れて偶然にもバンパーに引っかかっていたモノ
その時はリプロ品に交換しましたが、そののちにまたレンズが外れるという事態が発生しています。
なぜか右側だけが外れます。きっと左右でバンパー類がずれているのでしょう。製造ラインでは締め付けトルクを管理していたハズもありませんので仕方ないのでしょう。
オリジナルのウインカーにはオレンジのプラスチックレンズのうえに金属製のカバーが取り付けてあります。
現在流通しているリプロ品にはこの金属製カバーはつけられていません。この金属のカバーには何の意味があるのか・・・金属製カバーがなくてもウインカーの機能を満たしているのに・・・変なトコロにお金をかけちゃってますね・・・・
もう一つ純正はどこかにあったハズだけどなぁ・・・
« ジーロ・ディ・三河~遠州 | トップページ | 信頼のドイツ製?? »
コメント