« デスビキャップ&プラグコード交換 | トップページ | エイリアン ゼノモーフを作る その3 »

2023年4月30日 (日)

エイリアン ゼノモーフを作る その2

さて、13から20まで送られてきたので組立です。

342505933_1033601997616375_6819230823591

13から部品に部品番号付きのタブが付きました。

13と14で頭部のパイプと足の組立です。

が、ここで接着剤が無くなったので一旦停止です。

アロンアルファを初めて使い切ったような気増します。

しかし、

344006865_265827475789002_29929992535214

この隙間はなんとかならなかったか・・・

説明ビデオでも隙間があるのでこれで正解だし、カバーがつくからこれで良いって判断なんでしょうね。

« デスビキャップ&プラグコード交換 | トップページ | エイリアン ゼノモーフを作る その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デスビキャップ&プラグコード交換 | トップページ | エイリアン ゼノモーフを作る その3 »


-天気予報コム-

最近のトラックバック