さて、13から20まで送られてきたので組立です。

13から部品に部品番号付きのタブが付きました。
13と14で頭部のパイプと足の組立です。
が、ここで接着剤が無くなったので一旦停止です。
アロンアルファを初めて使い切ったような気増します。
しかし、

この隙間はなんとかならなかったか・・・
説明ビデオでも隙間があるのでこれで正解だし、カバーがつくからこれで良いって判断なんでしょうね。
« デスビキャップ&プラグコード交換 |
トップページ
| エイリアン ゼノモーフを作る その3 »
« デスビキャップ&プラグコード交換 |
トップページ
| エイリアン ゼノモーフを作る その3 »
コメント