AUTO MOBILE ART展 ~アートから見つめる自動車の美~
ちょっと仕事が早く済んだのでちょっと寄り道してガレリア・ルーチェへ
オートモービルアート展が今日、たまたま初日でしたので・・・
そういえば、模様替えしてからは初めて。
ネタバレは嫌いなので作品は写したくないのですが・・・
コレだけ・・・75だとこうもよくはならないんだろうなぁ・・・などと思いつつ・・・
年明け1月30日までの開催です~
ちょっと仕事が早く済んだのでちょっと寄り道してガレリア・ルーチェへ
オートモービルアート展が今日、たまたま初日でしたので・・・
そういえば、模様替えしてからは初めて。
ネタバレは嫌いなので作品は写したくないのですが・・・
コレだけ・・・75だとこうもよくはならないんだろうなぁ・・・などと思いつつ・・・
年明け1月30日までの開催です~
コロナが落ち着いたスキをついてちょっと足を延ばして日本自動車博物館へ
この辺りには過去何度も来ていたのですが訪問は初めて。
ラリーごっこをしながら現地を目指そうと思いましたが参加台数が少ないのでラリーはキャンセル。現地集合、現地解散と変更しました。
久々の北陸だったので道中、南条SAでサングラスを買い、酒蔵を回り、おすすめのお肉屋さんのコロッケを食べ・・・と勝手にミッションを設定してクリアしてました。賤ケ岳でサラダパンを買うのを忘れたは大失敗。
レンガつくりの博物館は写真映えします。
全車集合で記念写真。サーブの99はネットで探しても出てこないので国内で生き延びているのはコレ1台だと・・・・
ミッションが前の縦置きってのは初めて知りました。
館内にはスーパーカーからトラック、バス、オートバイまで所狭しと展示されてます。
スーパーカーやレーシングカーを展示する博物館はありがちです。が、個人的には大衆車や商用車を保管、展示することは大切だと思っています。トヨタ博物館のクラッシックカーフェスティバルに80年代のハイエースやタウンエースで来ていた方がいましたがそういうクルマを現在まで維持することは大変な苦労だろうなと思って眺めていました。ここには商用車や子供のころに街中でよく見かけたクルマがたくさん展示されてます。
が、
撮った写真はそういうクルマではなく・・・やっぱり、輸入車の写真・・・
ステルビオとガビアが並んでいるのは珍しい・・・
928ももう見かける事も稀になりました。
リトモかと思ったらリトモじゃないんだよね
ビトゥルボも結構売れたハズですが今はどこへ行ってしまったのか・・・
デ・トマソ ロンシャンは初めて見た・・・
なんだかんだと一回りして気が付いたら2時間以上館内で過ごしていました。いろいろと見られて話が聞けて楽しかったです。
さて、次はコロナのスキをついて忘年会ですよ~
気候もずいぶんと落ち着いて例の病気もちょっと落ち着いた感があります。寒くなれば融雪剤がまかれ、再び病気の影響でいろいろと自粛せざるを得ない状況になる可能性もありますので・・・・
この隙にツーリングでもいかがでしょう??
昨年、ちょっとご縁がありMさんとお知り合いになれましたので
目的地は
はどうでしょう??
集合して皆で一緒に行くのもよいかと思いましたが今回はちょっと趣向を凝らして道中ラリーごっこしつつ日本自動車博物館を目指すようにしたいと思います。
11月14日(日曜日)
目的地 日本自動車博物館(小松市)
雨天決行、荒天が予報される場合は中止
参加費 1000円/1名 同乗者入館料金割引有
以下のミッションを実施して点数の低い人が優勝とします。
到着時間 12時~12時10分の間
上記時間内は±0
上記時間外に到着の場合は誤差1分につき3点の加点します。
博物館駐車場に駐車後に私に「到着」を宣言してください。
到着時間は「NHKとけい」アプリを基準とします。
全車集合してから入館します。
到着時間の30分前、2時間30分前
休憩を兼ねてどこでもよいので
飲食、買物してレシートを受取ってください。
レシート上に記載されている時間で判断します。
レシートが出ない場合は店内の時計の写真を撮ってください。
到着時間の誤差1分につき1点加算します。
レシート紛失、時計の確認を忘れた場合は10点加算します。
支払い金額がぞろ目の場合は-5点
支払い金額がきりの良い場合は-3点
ごっこではありますがラリーですので賞品を用意する予定です。
出発時刻、出発地点、コースは任意
誰かと何処かで集合しての参加もOK、
前日に北陸地方で宿泊しての参加もOKです。
参加希望の方は
11月11日までに
必ずメールで参加表明をお願いします。
車種の制限はありません。
当日は
北陸道が工事で車線規制の予定もありますし
お店のレジ待ちの行列
POSシステムの時間があっていない
など予測不能な関門もあります。
当日まで出発時間、コースをよく考えてください。
コロナの状況が再び悪化した場合は中止することもありますので時々、ここで確認してください。
博物館内では館内の注意事項の厳守をお願いします。
ルールなどの質問なども問い合わせください。
それではよろしくお願いします。
今年もノリタケの森ギャラリーで開催中です。
2日目の平日だとゆっくりとみられます。
ネタバレが好きではないので作品は会場で見てください。
9月5日(日)まで
イオンモールの工事が進み昨年まで使えた北の駐車場が使えなくなりましたので周辺のコインパーキングを使う必要があります。
公共交通機関で来ても
「帰りに飲んで帰ろうか~」
って具合にはいかないのが恨めしい・・・
昨日はとても良い天気でした。
いつものようにこじんまりと、まったりと。
定番の6Cを眺め
SFチックなランチアを眺め
期間限定のテールフィンを眺めます。
でっかいのから
ちっちゃいのまでテールフィン
こちらも期間限定
世界一長い生産ラインだった車両を眺め
アランテは日本にまだ生息してますか???
館内も駐車場もガラガラ・・・副館長とちょっとお話させていただきましたが、まん延防止特別措置から緊急事態宣言へと変更になる事が発表された直後に入場者も1/3になり団体客のキャンセルも入ったそうです。過去、平日に来たこともありますがそれよりも空いていたように思います。
あちこちでイベント中止の声がまた聞こえてきました。イベントを気兼ねなく開催できるようになったらまた何か考えますのでまたよろしくお願いします。
春のイベントシーズン到来です。昨年はほとんど開催されませんでしたが今年は開催されるイベントもあるようです。
カフェ・ド・ジュリアは4月11日開催
フレンチトーストピクニックは5月23日に開催
ミラフィオーリは5月30日に開催
との事らしいです。
そしてアルファロメオディはというと今年も中止
アルファロメオディが2年続けて中止というのはちょっと残念なので・・・
正月にできなかったAROC名古屋でミーティングをやってしまおうかと思います。
5月23日、30日の他のイベントと重なるので、特に30日はモリコロパーク。近所で2つはダメなのでそれ以外の日程でお借りできる日程を確認すると・・・
5月9日(日)しかない・・・
となればその日にこそっとやってしまいましょう。
と、いう事でいつもと同じですが念のために必要事項を記載しておきます。
場所 トヨタ博物館 第2駐車場
日時 5月9日(日) 11時頃~16時頃
費用 1200円/1台1名乗車(入館料含む)
同乗者は団体料金で入場可能
参加資格 イタリア車を中心とした欧州車
他、主催者が認めた車両
2輪車、自転車は不可
参加表明は5月6日までに参加車種、参加人数を明記して必ずメールでお願いします。
(ブログ上のプロフィールからもメールできます。)
こそっと開催ですが参加台数が多くなるようでしたら恒例のじゃんけん大会を開催しようと思います。
その場合は参加費用が増額します。
その状況についてはまたブログで発表します。
館内では感染症予防対策をお願いします。
その他、博物館内規則の厳守をお願いします。
「急」のつく運転、不必要な空ぶかしは禁止です。
決められた場所以外での喫煙は禁止です。
天気予報で荒天が予報された場合は中止します。
参加車種の変更は当日でも問題はありません。
変更などありましたらまた発表します。
よろしくお願いします。
おすすめサイト イベント イベント(2006) イベント(2008) イベント(2009) イベント(2010) イベント(2011) イベント(2012) イベント(2013) イベント(2014) イベント(2015) イベント(2016) イベント(2017) イベント(2018) イベント(2019) イベント(2020) イベント(2021) イベント(2022) イベント(2023) イベント(2024) クルマ クルマ(2008) クルマ(2009) クルマ(2010) クルマ(2011) クルマ(2012) クルマ(2013) クルマ(2014) クルマ(2018) クルマ(2019) クルマ(2020) グルメ・クッキング スポーツ ニュース バイク バイク(2009) パソコン・インターネット 整備記録(2006) 整備記録(2007) 整備記録(2008) 整備記録(2009) 整備記録(2010) 整備記録(2011) 整備記録(2012) 整備記録(2013) 整備記録(2014) 整備記録(2015) 整備記録(2017) 整備記録(2018) 整備記録(2019) 整備記録(2020) 整備記録(2021) 整備記録(2022) 整備記録(2023) 整備記録(2024) 文化・芸術 日記、つぶやき(2006) 日記、つぶやき(2009) 日記、つぶやき(2010) 日記、つぶやき(2011) 日記、つぶやき(2012) 日記、つぶやき(2013) 日記、つぶやき(2014) 日記、つぶやき(2015) 日記、つぶやき(2016) 日記、つぶやき(2017) 日記、つぶやき(2018) 日記、つぶやき(2019) 日記、つぶやき(2020) 日記、つぶやき(2021) 日記、つぶやき(2022) 日記、つぶやき(2023) 日記、つぶやき(2024) 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 映画・TV(2009) 映画・TV(2010) 映画・TV(2011) 映画・TV(2012) 映画・TV(2013) 映画・TV(2016) 映画・TV(2017) 映画・TV(2018) 映画・TV(2019) 映画・TV(2020) 映画・TV(2021) 映画・TV(2022) 映画・TV(2023) 映画・TV(2024) 書籍・雑誌 音楽
最近のコメント