2023年2月21日 (火)

春のイベント情報

桜の開花情報が聞こえてくる時期となりました。

春のイベント情報も聞こえてきましたので覚書です。

 

3月19日  
 コッパ・デル・ラヴォーロ・イタリアーノ・オープン
        (名阪スポーツランド)
         参加申込終了

4月 2日  ジーロ・ディ・三河~遠州
        (ふるため 豊橋市民俗資料収蔵室発着)

       サクラ・ラリー
        (岡崎城発着)

4月 9日  カフェ・ド・ジュリア
        (古代蓮の里)

4月16日  フェスタ・イタリアーノ
        (幸田サーキット)

4月21日~24日
       ラ・フェスタ・プリマベーラ2023
        (名古屋スタート)

5月14日  アルファロメオ・ディ 2023
        (富士見パノラマリゾート)

5月21日  イタリアン・ジョブ
        (藤橋城前)
         参加受付開始

6月 4日  ミラフィオーリ
        (「愛・地球博記念公園 通称・モリコロパーク)

 

イタリア日和も開催であればそろそろ発表になるかと・・・

この合間をぬってAROC名古屋もイベントができれば・・・

2023年2月20日 (月)

岡本太郎展

雨が降ったら多少人が少ないかも

と甘い考えを抱き・・

332425861_944285570058401_39152490757259

やっぱり栄・・・当日券売り場は行列・・・まぁ、仕方ない

館内は撮影可能だったようですが1枚も撮ってません。

やっぱりホンモノをみておく方が良いかと。

お土産にはタローマンのブルーレイ

Taro

掌に目で

Lool

 

これを思い出しました

これとは違いタローマンは気軽に楽しめますので週末にゆっくりとみる事にします。

2023年2月12日 (日)

ジーロ・ディ・三河~遠州

昨年開催されたクラッシック・カー・フェスティバル・豊橋がまた開催されるようです。

330326607_644151784062325_31244814436841

ジーロ・ディ・三河~遠州

名前は変わってもスタート・ゴール地点は同じく「ふるため 豊橋市民俗資料収蔵室」

75は参加資格がないのでまた今年も見学です。

 

2023年2月 6日 (月)

10人の自動車アート展

328844087_1181453899407883_1548546906157

ガレリア・ルーチェでは現在「10人の自動車アート展」が開催されてます。

毎度のことですがネタバレが嫌いなので足を運んでホンモノを見た方が良いかと思います。

日曜日のルーチェの駐車場はこんな感じで・・・

328819852_529372539044816_34983563985974

329092742_5208913572544448_1637922024219

この時代のランチアって良い感じです。

久々に75のエンジンをかけたわけですが・・・

症状は時々出ます。

バルブではないのか? 中古だから???

よくわからないのでやっぱり新品をつけてみての判断かなぁと

そのバルブですがこの間、メールが来て

「ボッシュはないから他のメーカーで良い??」

とメール

まぁ、中古よりはマシだと思うので取り寄せることとします。

注文確定後にネットで品番を入れて検索をかけたら国内でも流通していることが判明したのは内緒です。

その他のカテゴリー

おすすめサイト イベント イベント(2008) イベント(2009) イベント(2010) イベント(2011) イベント(2012) イベント(2013) イベント(2014) イベント(2015) イベント(2016) イベント(2017) イベント(2018) イベント(2019) イベント(2020) イベント(2021) イベント(2022) イベント(2023) クルマ クルマ(2008) クルマ(2009) クルマ(2010) クルマ(2011) クルマ(2012) クルマ(2013) クルマ(2014) クルマ(2018) クルマ(2019) クルマ(2020) グルメ・クッキング スポーツ ニュース バイク バイク(2009) パソコン・インターネット 整備記録(2006) 整備記録(2007) 整備記録(2008) 整備記録(2009) 整備記録(2010) 整備記録(2011) 整備記録(2012) 整備記録(2013) 整備記録(2014) 整備記録(2015) 整備記録(2017) 整備記録(2018) 整備記録(2019) 整備記録(2020) 整備記録(2021) 整備記録(2022) 整備記録(2023) 文化・芸術 日記、つぶやき(2009) 日記、つぶやき(2010) 日記、つぶやき(2011) 日記、つぶやき(2012) 日記、つぶやき(2013) 日記、つぶやき(2014) 日記、つぶやき(2015) 日記、つぶやき(2016) 日記、つぶやき(2017) 日記、つぶやき(2018) 日記、つぶやき(2019) 日記、つぶやき(2020) 日記、つぶやき(2021) 日記、つぶやき(2022) 日記、つぶやき(2023) 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 映画・TV(2009) 映画・TV(2010) 映画・TV(2011) 映画・TV(2012) 映画・TV(2013) 映画・TV(2016) 映画・TV(2017) 映画・TV(2018) 映画・TV(2019) 映画・TV(2020) 映画・TV(2021) 映画・TV(2022) 映画・TV(2023) 書籍・雑誌 音楽


-天気予報コム-

最近のトラックバック